|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
笑いあり、SFあり、時に涙ありのまんが『ドラえもん』をはじめ名作ぞろいの藤子・F・不二雄作品。 今日はそんな作品の世界観を楽しめる「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」に。 いざミュージアムへ!
バスには藤子・F・不二雄作品のかわいいキャラクターがたくさん描かれていて、 ミュージアムに着く前からテンションアップ!わくわく気分で乗り込みましょう。
車内のベルに描かれているドラえもんのベルが可愛い❣
Fミュを背景に走るドラえもんたちとエスパー魔美のオブジェから見えるミュージアム。 静かな住宅街の中にありますので、奇抜な外観を避け住宅街になじんだ「まんがの美術館」という考えのもと、デザインされているらしいです。
でも、よく見ると細部に遊び心が満載の仕掛けがたくさんありますよ。
ほら、外壁の一部にドラえもんの目があります~
こんな案内を目にすれば「もうひと頑張りましょう!」という気が起こります。
いざ館内へ。1Fから展示が始まるのですが、わたしたちは1階にあるギフトショップで「タケコプター」をゲットして、 頭につけてから展示エリアをしっかり楽しむことにしました。 *展示室内は写真NGですので、外の自撮りをアップしておきます。
展示エリアを抜けると「まんがコーナー」にたどり着きます。 ここでは、無料で作品が読み放題。しかもドラえもんと一緒に。
「みんなのひろば」では、『のび太の部屋』などの撮影が楽しめるコーナーで遊びながら作品の世界を体感することができます。
3Fの屋上スペースに出ると、お馴染みの人気キャラクターがたくさんいます。
はらっぱではありますが、きこりの泉という場所も。笑
っていうか、ジャイアン大丈夫なの 笑
きれいなジャイアンいました!笑
つい見つけました!どこでもドア! さて、小腹が空いたので、ミュージアムカフェへ。
フレンチトーストde暗記パン。新鮮な卵を使った優しい甘みのフレンチトーストです。
キャラクターのラテアートは人気メニュー。カフェラテ、イチゴミルク、ココアなどがあります。 *選べないため、どのキャラクターになるかは、テーブルでのお楽しみ!
コロ助のカルボナーラ。コロ助がクリーミーなカルボナーラになりました。 彼が大好きなコロッケ付き。
わたしが注文したのは、人気メニューの『ジャイアンとソースかつ丼』。
漫画の世界を存分に体感することで童心にかえり、すっかりあたたかな気持ちになりました。 また来ます!
|